top of page
花びら
犬を抱きしめる女性

動物の命を慈しむ心をいつまでも

トイプードル
白い猫

犬・猫個別墓
犬・猫・小動物合肥墓

大切な家族であるペットと、これからもつながっていたい

そんな想いに応える、駅前にあるアクセス良好なペット霊園が福聚寺わんにゃんペット霊園

木漏れ日がやさしく降りそそぐ静かな丘の上に広がるこの霊園では、懐かしい思い出とともに、心穏やかなひとときをお過ごしいただけます。

当霊園では、ペット一体ずつに丁寧にご供養できる個別墓と、犬・猫をはじめ、ウサギ、フェレット、鳥類、さらには爬虫類まで、小型哺乳類・鳥類・爬虫類を納骨できる焼骨専用の合同供養墓をご用意しております。

駅からすぐの場所にあるため、いつでもお気軽にご訪問いただけます。
四季折々の自然に包まれながら、大切な存在との再会の時間をお過ごしください。

チワワ
寺院内の女性と犬

いつでも会いに来られる場所を、愛するペットのために

駅前にあるやすらぎの福聚寺のペット霊園
~いつでも会いに来られる、心やすらぐ場所~

福聚寺わんにゃんペット霊園のご案内

CEMETERY INFORMATION

猫とハイタッチ

焼骨供養(しょうこつくよう)

心をこめて、お骨をお預かりします。

火葬されたご遺骨を丁寧にお預かりし、ご希望に応じて個別墓または合同供養墓へお納めいたします。すでに他所で火葬を済まされた場合も受け入れ可能です。想いを手放すのではなく、静かに寄り添い続けるための場所としてご利用ください。

個別墓(こべつぼ)

大切なあの子のためだけの特別な場所

犬・猫ごとに設けられた専用のお墓です。名前や命日を刻んだプレートを設置し、いつでもお参りいただけます。ご家族の想いを形にする空間として、お花や写真を飾ることも可能です。小さな命への感謝と愛を、いつまでも伝え続けられる場所です。

ペットの個別墓地
合同供養墓

合同供養墓(ごうどうくようぼ)

やすらぎの丘で仲間たちとともに

犬・猫・その他小型哺乳類・鳥類・爬虫類などをお納めする焼骨専用の合同墓です。多くの仲間と共に眠ることで、自然と一体になるやすらかな供養の形を実現しています。定期的な合同法要も行い、ご家族に代わって心を込めて供養いたします。

プラン・料金

PLANS/PRICES

個別墓(犬・猫 別棟)

個別墓(犬・猫 別棟)

愛犬と愛猫をそれぞれ個別に7年間ご納骨し、その後も同額で7年ごとに更新できます。

個別墓プレート

個別墓プレート

個別墓プレートには基本プレートのほか、別売りで愛犬や愛猫の彫刻や写真を施したプレートも作成できます。

犬・猫専用

別売りプレート

​1体 88,000円(税込)

11,000円(税込)

犬猫別合祀墓

犬猫別合祀墓

愛犬と愛猫のために、別々の合祀墓をご用意しております。それぞれのペットが個別に安らかに眠ることができる場所です。

犬·猫

​1体 33,000円(税込)

※同時に納める場合 2体目以降 11,000円 (税込)

小動物合祀墓

 小動物合祀墓

鳥類、極小動物、爬虫類小動物はすべて合祀墓にご納骨いたします。

鳥類、極小動物、爬虫類

​1体 5,500円(税込)

※同時に納める場合 2体目以降 1,000円 (税込)

ウサギなど小動物

​1体 11,000円(税込)

※同時に納める場合 2体目以降 2,200円 (税込)

26519465.jpg

お問合せ・見学予約

INQUIRIES AND TOUR RESERVATIONS

見学・ご相談は随時全国から受け付けております。お気軽にご連絡ください。

よくある質問

FAQ

リビングに寝そべる犬

個別墓と合同供養墓の違いは何ですか?

個別墓は愛犬や愛猫などのペットごとに個別にご納骨する場所です。一方、合同供養墓は犬と猫は別々に、その他の小型哺乳類、鳥類、爬虫類などの合同供養墓に焼骨専用でご納骨する場所です。

女性と猫

霊園内の環境はどのようなものですか?

愛犬と愛猫のために、別々の合祀墓をご用意しております。それぞれのペットが個別に安らかに眠ることができる場所です。

小鳥

お問合せ・見学予約

愛犬と愛猫のために、別々の合祀墓をご用意しております。それぞれのペットが個別に安らかに眠ることができる場所です。

福聚寺の歴史

HISTORY

福聚寺(フクジュジ)は臨済宗建長寺派の寺院で建武二年(1335年)南北朝時代初期に建長寺第三十八世古先印元和尚来って土地を拓き創建されました。

当初、保土ヶ谷宿岩間町字路上(現在の西区久保町)にあったこの寺院は、寛政年間に隠居寺であった蓮求庵(現在の裏参道付近)に移転しました。第十七世月鑑和尚が山林を開拓し、境内を広げ、明治二十一年(1888年)には新たに本堂、庫裡、山門が建立されました。

昭和三十三年(1958年)には崖崩れで庫裡が全壊しましたが、二十二世正城和尚が再建し、後に客殿も建立されました。平成七年(1995年)には擁壁工事の後、慈母観音像が建立されました。平成二十一年(2009年)からは本堂の免震工事、屋根の銅板葺き替え工事、会館下擁壁工事、新庫裡客殿建築、会館改修工事が進められ、現在の伽藍が完成しました。

福聚寺

寺院概要

TEMPLE OVERVIEW

寺院名称

福聚寺(フクジュジ)

電話番号

045-715-5594

所在地

〒240-0023 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町56

FAX番号

045-721-8380

bottom of page